古語:

宇治川の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「宇治川」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/96件中)

名詞①漢字の「一」の字。②(一の字のように)まっすぐなこと。一直線。▽多く「に」を伴って副詞的に用いる。出典平家物語 九・宇治川先陣「いちもんじにざっと渡いて」[訳] 一直線に...
名詞①漢字の「一」の字。②(一の字のように)まっすぐなこと。一直線。▽多く「に」を伴って副詞的に用いる。出典平家物語 九・宇治川先陣「いちもんじにざっと渡いて」[訳] 一直線に...
副詞こっそり。ひそかに。出典平家物語 九・宇治川先陣「人目には何とも見えざりけれども、ないないは先に心をかけたりければ」[訳] 人目には何とも見えなかったが、ひそかには(二人とも)先陣を切ろうと心に決...
副詞こっそり。ひそかに。出典平家物語 九・宇治川先陣「人目には何とも見えざりけれども、ないないは先に心をかけたりければ」[訳] 人目には何とも見えなかったが、ひそかには(二人とも)先陣を切ろうと心に決...
分類人名伝説上の女性。宇治の橋姫神社の女神で、巫女(みこ)・遊女・愛人という意味をもって和歌によまれたが、中世以後は、嫉妬(しつと)のため宇治川に身を投げ、鬼の姿となって京の男女に害を与えたという橋姫...
分類人名伝説上の女性。宇治の橋姫神社の女神で、巫女(みこ)・遊女・愛人という意味をもって和歌によまれたが、中世以後は、嫉妬(しつと)のため宇治川に身を投げ、鬼の姿となって京の男女に害を与えたという橋姫...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(岸に着いた船が)すぐ引き返す。出典源氏物語 橋姫「さしかへる宇治(うぢ)の川長(かはをさ)」[訳] 岸に着いてすぐ引き返す宇治川の渡し守。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(岸に着いた船が)すぐ引き返す。出典源氏物語 橋姫「さしかへる宇治(うぢ)の川長(かはをさ)」[訳] 岸に着いてすぐ引き返す宇治川の渡し守。
分類人名『源氏物語』の作中人物。「宇治十帖(じゆうじよう)」に登場する。宇治八の宮の娘。常陸介(ひたちのすけ)の養女となる。薫大将(かおるだいしよう)と、匂宮(におうのみや)の両方から愛されて悩み、宇...
分類人名『源氏物語』の作中人物。「宇治十帖(じゆうじよう)」に登場する。宇治八の宮の娘。常陸介(ひたちのすけ)の養女となる。薫大将(かおるだいしよう)と、匂宮(におうのみや)の両方から愛されて悩み、宇...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS