古語:

寸の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「寸」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/28件中)

名詞①右手(みぎて)。出典保元物語 上「弓手(ゆんで)の腕(かひな)、めてより四長かりければ」[訳] (為朝(ためとも)は)左手の腕が右手より四長かったので。②右の方。右側...
名詞弓一張りの長さ。親指と人差し指とを開いた長さを五(=約一五センチ)とし、十五倍の七尺五(=約二・二五メートル)あるのが標準。「ゆだけ」とも。出典平家物語 九・忠度最期「六野太(ろくやた)をつか...
名詞弓一張りの長さ。親指と人差し指とを開いた長さを五(=約一五センチ)とし、十五倍の七尺五(=約二・二五メートル)あるのが標準。「ゆだけ」とも。出典平家物語 九・忠度最期「六野太(ろくやた)をつか...
名詞家柄の尊卑を八段階に分けた姓。天武天皇の十三年(六八四)に定められた、真人(まひと)・朝臣(あそみ)・宿禰(すくね)・忌(いみき)・道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)・稲置(いなき)の八...
名詞家柄の尊卑を八段階に分けた姓。天武天皇の十三年(六八四)に定められた、真人(まひと)・朝臣(あそみ)・宿禰(すくね)・忌(いみき)・道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)・稲置(いなき)の八...
名詞家柄の尊卑を八段階に分けた姓。天武天皇の十三年(六八四)に定められた、真人(まひと)・朝臣(あそみ)・宿禰(すくね)・忌(いみき)・道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)・稲置(いなき)の八...
接尾語①上代の長さの単位。尺貫(しやつかん)法の「(すん)(=約三センチ)」とほぼ同じ長さ。②馬の背丈を測る単位。肩から足もとまでが四尺(=約一二〇センチ)の馬を標準とし、そ...
接尾語①上代の長さの単位。尺貫(しやつかん)法の「(すん)(=約三センチ)」とほぼ同じ長さ。②馬の背丈を測る単位。肩から足もとまでが四尺(=約一二〇センチ)の馬を標準とし、そ...
[一]名詞近い距離。近い場所。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人などに近づくこと。出典平家物語 六・葵前「竜顔(りようがん)にしせきすることありけり」[訳] 天皇に近づくことが...
[一]名詞近い距離。近い場所。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人などに近づくこと。出典平家物語 六・葵前「竜顔(りようがん)にしせきすることありけり」[訳] 天皇に近づくことが...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS