古語:

悩みの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「悩み」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/44件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}か細くて弱々しいようすだ。ひよわだ。「ひはやかなり」とも。出典源氏物語 真木柱「常の御悩みにやせ衰へ、ひはづにて」[訳] 日ごろのご病気の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}か細くて弱々しいようすだ。ひよわだ。「ひはやかなり」とも。出典源氏物語 真木柱「常の御悩みにやせ衰へ、ひはづにて」[訳] 日ごろのご病気の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}か細くて弱々しいようすだ。ひよわだ。「ひはやかなり」とも。出典源氏物語 真木柱「常の御悩みにやせ衰へ、ひはづにて」[訳] 日ごろのご病気の...
分類人名(九三六?~九九五?)平安時代中期の女流歌人。右大将道綱母ともいう。藤原倫寧(ともやす)の娘。藤原兼家(かねいえ)と結婚して、道綱を生んだ。和歌にすぐれ、また悩みの多い家庭生活を描いた日記形式...
分類人名(九三六?~九九五?)平安時代中期の女流歌人。右大将道綱母ともいう。藤原倫寧(ともやす)の娘。藤原兼家(かねいえ)と結婚して、道綱を生んだ。和歌にすぐれ、また悩みの多い家庭生活を描いた日記形式...
分類書名日記。藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)作。平安時代中期(九七四以後)成立。三巻。〔内容〕悩みの多い家庭生活の告白的記録で、夫婦の愛情のもつれが、深い心理描写で語られている。作者が四十歳の...
分類書名日記。藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)作。平安時代中期(九七四以後)成立。三巻。〔内容〕悩みの多い家庭生活の告白的記録で、夫婦の愛情のもつれが、深い心理描写で語られている。作者が四十歳の...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①行き悩む。停滞する。出典徒然草 一五〇「天性その骨(こつ)なけれども、道になづまず」[訳] 生まれつきのその道の奥義を習得する勘がなくても...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①行き悩む。停滞する。出典徒然草 一五〇「天性その骨(こつ)なけれども、道になづまず」[訳] 生まれつきのその道の奥義を習得する勘がなくても...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる悩みや苦しみを訴えること。訴えて同情を求めること。出典平家物語 一一・腰越「仏神の御助けにあらずよりほかは、いかでかしうそを達せん」[訳] 仏や神のお助...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS