古語:

懐の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「懐」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/24件中)

分類人名(六六三~六八六)大和時代の歌人。天武天皇の皇子。文武にすぐれ、『風藻(かいふうそう)』に漢詩四首、『万葉集』に短歌四首がある。天武天皇の死後、謀反の罪で大和の国で自殺させられた。
分類人名(六六三~六八六)大和時代の歌人。天武天皇の皇子。文武にすぐれ、『風藻(かいふうそう)』に漢詩四首、『万葉集』に短歌四首がある。天武天皇の死後、謀反の罪で大和の国で自殺させられた。
分類和歌出典百人一首 「長らへばまたこの頃(ごろ)やしのばれむ憂(う)しと見し世ぞ今は恋しき」出典新古今集 雑下・藤原清輔(ふぢはらのきよすけ)[訳] 生き長らえるならば、(つらいことの多い)この頃(...
名詞①天地自然の道理。天の道。「天理」とも。出典風藻 「てんたう親(しん)無し、惟(ただ)善をのみこれ輔(たす)くと」[訳] 天の道は特に親しいものはなく公平で、ただ善人だけを助けるとい...
名詞①天地自然の道理。天の道。「天理」とも。出典風藻 「てんたう親(しん)無し、惟(ただ)善をのみこれ輔(たす)くと」[訳] 天の道は特に親しいものはなく公平で、ただ善人だけを助けるとい...
分類書名法語。道元(どうげん)著。鎌倉時代(一二五三)成立。九五巻。〔内容〕仏教を説き明かしたもので曹洞(そうとう)宗の経典。中国宋(そう)代の『正法眼蔵』と区別して、『永平(えいへい)正法眼蔵』とも...
分類書名法語。道元(どうげん)著。鎌倉時代(一二五三)成立。九五巻。〔内容〕仏教を説き明かしたもので曹洞(そうとう)宗の経典。中国宋(そう)代の『正法眼蔵』と区別して、『永平(えいへい)正法眼蔵』とも...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①穏やかである。和やかである。出典枕草子 日のいとうららかなるに「さばかりなごかりつる海とも見えずかし」[訳] あれほど...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①穏やかである。和やかである。出典枕草子 日のいとうららかなるに「さばかりなごかりつる海とも見えずかし」[訳] あれほど...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①込み合う。出典源氏物語 横笛「女房もさしこみて臥(ふ)したる、人気(ひとげ)にぎははしきに」[訳] 女房も込み合って横になっているの...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS