古語:

橘の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「橘」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/101件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}聞いていて快い。人聞きがよい。出典万葉集 一七五五「(たちばな)の花を居(ゐ)散らしひねもすに鳴けどききよし」[訳] (ほととぎす...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}赤くなる。赤みを帯びる。出典万葉集 四二六六「あかる(たちばな)髻華(うず)にさし」[訳] 赤みを帯びるを髪飾りとしてさし。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}赤くなる。赤みを帯びる。出典万葉集 四二六六「あかる(たちばな)髻華(うず)にさし」[訳] 赤みを帯びるを髪飾りとしてさし。
分類和歌「五月待つ花(はなたちばな)の香(か)をかげば昔の人の袖(そで)の香ぞする」出典古今集 夏・よみ人知らず[訳] 五月を待って咲くの花の香をかぐと、昔親しくしていた人の袖の香りがするよ。鑑賞...
名詞①南向きの階段。②内裏(だいり)の紫宸殿(ししんでん)の南面中央の階段。◇左右に、左近(さこん)の桜、右近(うこん)の(たちばな)がある。
名詞①南向きの階段。②内裏(だいり)の紫宸殿(ししんでん)の南面中央の階段。◇左右に、左近(さこん)の桜、右近(うこん)の(たちばな)がある。
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}期待して時を過ごす。待つ。出典古今集 夏「五月(さつき)まつ花(はなたちばな)の香(か)をかげば」[訳] ⇒さつきまつ…。
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}期待して時を過ごす。待つ。出典古今集 夏「五月(さつき)まつ花(はなたちばな)の香(か)をかげば」[訳] ⇒さつきまつ…。
助動詞シク活用型《接続》動詞の連用形に付く。活用{がほしから/がほしく/がほし/がほし/○/○}〔希望〕…したい。出典万葉集 四一一二「(たちばな)は花にも実にも見つれどもいや時じくになほし見がほし...
名詞五月雨(さみだれ)が降るころの夜の暗さ。また、その暗闇。[季語] 夏。出典新古今集 夏「さつきやみ短き夜半(よは)のうたた寝に花(はなたちばな)の袖(そで)に涼しき」[訳] 五月闇の短い夜にうた...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS