古語:

次第の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「次第」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/40件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}片はしから少しずつ崩してゆく。少しずつ話したり打ち明けたりする。出典源氏物語 明石「後(のち)の世を勤むるさまかきくづし聞こえて」[訳] 来世のために修...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}片はしから少しずつ崩してゆく。少しずつ話したり打ち明けたりする。出典源氏物語 明石「後(のち)の世を勤むるさまかきくづし聞こえて」[訳] 来世のために修...
分類連語期限が当てにならない約束のたとえ。「こうやのあさって」とも。▽紺屋の仕事は天気次第であるため、「あさってに染め上がる」といって、出来上がりの期日をいつも先に延ばすことから。出典浮世風呂 滑稽「...
分類連語期限が当てにならない約束のたとえ。「こうやのあさって」とも。▽紺屋の仕事は天気次第であるため、「あさってに染め上がる」といって、出来上がりの期日をいつも先に延ばすことから。出典浮世風呂 滑稽「...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①取り次いで申し上げる。出典蜻蛉日記 下「上には、『…』ととりまうさせ給(たま)へ」[訳] お上には『…』と取り次いで申し上げなさってくださ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①取り次いで申し上げる。出典蜻蛉日記 下「上には、『…』ととりまうさせ給(たま)へ」[訳] お上には『…』と取り次いで申し上げなさってくださ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①取り次いで申し上げる。出典蜻蛉日記 下「上には、『…』ととりまうさせ給(たま)へ」[訳] お上には『…』と取り次いで申し上げなさってくださ...
名詞①一定のやり方。とりきめ。作法。出典千載集 序「やまとうたのしきを作れりける」[訳] 和歌の作法を作ってしまった。②律令および格(きやく)の施行細則。③事情。次...
名詞①一定のやり方。とりきめ。作法。出典千載集 序「やまとうたのしきを作れりける」[訳] 和歌の作法を作ってしまった。②律令および格(きやく)の施行細則。③事情。次...
名詞礼服または朝服を着用するとき、右手に持つ細長い板。元来は、儀式の次第のメモなどを書き付ける備忘用の板であったが、後に威儀を整えるためのものとなった。象牙(ぞうげ)または木で作られる。「さく」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS