古語:

甚だの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「甚だ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/21件中)

副詞①少しばかり。いささか。ちょっと。出典大鏡 時平「笑ひ立たせ給(たま)ひぬれば、すこぶる事も乱れけるとか」[訳] いったん笑い出しなされてしまうと、いささか乱れてだらしなくなったとか。
副詞①少しばかり。いささか。ちょっと。出典大鏡 時平「笑ひ立たせ給(たま)ひぬれば、すこぶる事も乱れけるとか」[訳] いったん笑い出しなされてしまうと、いささか乱れてだらしなくなったとか。
[一]分類連語なんだ。なんなのか。「なぞ」とも。出典枕草子 頭の中将の「なんぞ。司召(つかさめ)しなども聞こえぬを」[訳] なんなのか。宮中官吏の任命式(の話)なども聞こえていないのに。なりたち代名詞...
[一]分類連語なんだ。なんなのか。「なぞ」とも。出典枕草子 頭の中将の「なんぞ。司召(つかさめ)しなども聞こえぬを」[訳] なんなのか。宮中官吏の任命式(の話)なども聞こえていないのに。なりたち代名詞...
[一]名詞現在。目下(もつか)。今。出典徒然草 九二「何(なん)ぞ、ただいまの一念において、直ちにすることの甚だ難き」[訳] どうして、現在の一瞬において、すぐに実行することがひどく難しいのだろうか。
[一]名詞現在。目下(もつか)。今。出典徒然草 九二「何(なん)ぞ、ただいまの一念において、直ちにすることの甚だ難き」[訳] どうして、現在の一瞬において、すぐに実行することがひどく難しいのだろうか。
[一]名詞現在。目下(もつか)。今。出典徒然草 九二「何(なん)ぞ、ただいまの一念において、直ちにすることの甚だ難き」[訳] どうして、現在の一瞬において、すぐに実行することがひどく難しいのだろうか。
名詞①都城制で、都の左京・右京を、それぞれ南北に九つに区画したもの。北から南へ一条・二条…と呼ぶ。②(…の)くだり。(…の)件。出典保元物語 中「無音(ぶいん)に乱入のでう甚だ...
名詞①都城制で、都の左京・右京を、それぞれ南北に九つに区画したもの。北から南へ一条・二条…と呼ぶ。②(…の)くだり。(…の)件。出典保元物語 中「無音(ぶいん)に乱入のでう甚だ...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①うち砕く。こわす。裂く。出典宇治拾遺 二・六「隔ての垣をやぶりて、それより出(い)だし奉らん」[訳] 仕切りの垣根をこわして、そこか...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS