古語:

相国の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「相国」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/28件中)

副詞①がちんと。がんと。ばんと。▽物が激しく打ち当たる音を表す。出典平家物語 二・小教訓「障子をちゃうどたててぞ出(い)でられける」[訳] 障子をばんと閉めて出ていらっしゃった。Σ...
副詞①がちんと。がんと。ばんと。▽物が激しく打ち当たる音を表す。出典平家物語 二・小教訓「障子をちゃうどたててぞ出(い)でられける」[訳] 障子をばんと閉めて出ていらっしゃった。Σ...
名詞①通常の例と違うこと。前例のないこと。出典神皇正統記 後鳥羽「践祚(せんそ)の初めのゐれいに侍(はべ)りしかど」[訳] 皇位継承の初の通常の例と違うことでございましたが。②...
名詞①通常の例と違うこと。前例のないこと。出典神皇正統記 後鳥羽「践祚(せんそ)の初めのゐれいに侍(はべ)りしかど」[訳] 皇位継承の初の通常の例と違うことでございましたが。②...
名詞禅宗の五大寺の総称。京都では天竜寺・相国(しようこく)寺・建仁(けんにん)寺・東福寺・万寿寺を、鎌倉では建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智(じようち)寺・浄妙寺をさす。「ござん」とも。
名詞禅宗の五大寺の総称。京都では天竜寺・相国(しようこく)寺・建仁(けんにん)寺・東福寺・万寿寺を、鎌倉では建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智(じようち)寺・浄妙寺をさす。「ござん」とも。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}差し向ける。出典平家物語 六・飛脚到来「入道相国(しやうこく)、やがて打手(うつて)をさしつかはす」[訳] 清盛(きよもり)はすぐに討手を差し向ける。◆...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}差し向ける。出典平家物語 六・飛脚到来「入道相国(しやうこく)、やがて打手(うつて)をさしつかはす」[訳] 清盛(きよもり)はすぐに討手を差し向ける。◆...
分類連語①堪えられない。こらえきれない。出典万葉集 三六九九「置く露霜(つゆじも)にあへずして」[訳] 露や霜のおりるのに堪えられないで。②〔動詞の連用形の下に付いて、「…もあ...
分類連語①堪えられない。こらえきれない。出典万葉集 三六九九「置く露霜(つゆじも)にあへずして」[訳] 露や霜のおりるのに堪えられないで。②〔動詞の連用形の下に付いて、「…もあ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS