古語:

笙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「笙」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

名詞①楽器。②管弦の音楽。出典新花摘 俳文「和歌の道いとたけの技」[訳] 和歌の道や音楽の技術。参考漢語「糸竹(しちく)」の訓読。「糸」は琴・箏(そう)・三味線など弦楽器、「竹...
名詞①楽器。②管弦の音楽。出典新花摘 俳文「和歌の道いとたけの技」[訳] 和歌の道や音楽の技術。参考漢語「糸竹(しちく)」の訓読。「糸」は琴・箏(そう)・三味線など弦楽器、「竹...
[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}風が吹く。[二]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①息を吹き出す。出典万葉集 三七九一・題詞「この燭(そく)の火をふけ」...
[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}風が吹く。[二]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①息を吹き出す。出典万葉集 三七九一・題詞「この燭(そく)の火をふけ」...
他動詞ア行下二段活用活用{え/え/う/うる/うれ/えよ}①聞いて理解する。出典土佐日記 一・二〇「ここの言葉伝へたる人に、いひ知らせければ、心をやききえたりけむ」[訳] ここ(=日本)の言...
他動詞ア行下二段活用活用{え/え/う/うる/うれ/えよ}①聞いて理解する。出典土佐日記 一・二〇「ここの言葉伝へたる人に、いひ知らせければ、心をやききえたりけむ」[訳] ここ(=日本)の言...
名詞極楽浄土にいる菩薩(ぼさつ)たち。極楽浄土に往生することを深く信じて念仏する人の臨終には、阿弥陀(あみだ)如来に従って迎えに来ると信じられている。出典平家物語 灌頂・大原御幸「歌(せいが)遥(は...
名詞極楽浄土にいる菩薩(ぼさつ)たち。極楽浄土に往生することを深く信じて念仏する人の臨終には、阿弥陀(あみだ)如来に従って迎えに来ると信じられている。出典平家物語 灌頂・大原御幸「歌(せいが)遥(は...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS