古語:

筑紫の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「筑紫」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/51件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}遠く隔たっている。「はろはろなり」とも。出典万葉集 八六六「はろばろに思ほゆるかも白雲の千重(ちへ)に隔てる筑紫(つくし)の国は」[訳] ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①劣る。衰える。出典浜松中納言 三「筑紫(つくし)へ放たれおはせしに、いとどよろづたぢろき」[訳] 筑紫に流されていらっしゃったときに、たい...
分類連語①休暇を願い出る。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「おほやけには『筑紫(つくし)の国にゆあみにまからむ』とて、いとままうして」[訳] 朝廷には「筑紫の国に湯治に参ろう」と、休暇を願い出て...
分類連語①休暇を願い出る。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「おほやけには『筑紫(つくし)の国にゆあみにまからむ』とて、いとままうして」[訳] 朝廷には「筑紫の国に湯治に参ろう」と、休暇を願い出て...
名詞①湯や水を浴びて、体を洗うこと。出典土佐日記 一・一三「ゆあみなどせむとて、あたりのよろしき所に下りて行く」[訳] 水浴びでもしようと、そのあたりの(海の)適当な場所に下りていく。&#...
名詞①湯や水を浴びて、体を洗うこと。出典土佐日記 一・一三「ゆあみなどせむとて、あたりのよろしき所に下りて行く」[訳] 水浴びでもしようと、そのあたりの(海の)適当な場所に下りていく。&#...
接続詞①そうであるのに。出典伊勢物語 二一「男女、いとかしこく思ひ交はして、異心(ことごころ)なかりけり。さるを、…世の中を憂しと思ひて」[訳] 男と女がたいそう深く慕い合って、(どちらも...
接続詞①そうであるのに。出典伊勢物語 二一「男女、いとかしこく思ひ交はして、異心(ことごころ)なかりけり。さるを、…世の中を憂しと思ひて」[訳] 男と女がたいそう深く慕い合って、(どちらも...
分類枕詞心が明るい、心を尽くす、心が清いの意から、地名の「明石(あかし)」「筑紫(つくし)」「清澄(きよすみ)」にかかる。出典万葉集 三六二七「あがこころ明石の浦に船泊(と)めて」[訳] 明石の浦に船...
分類枕詞心が明るい、心を尽くす、心が清いの意から、地名の「明石(あかし)」「筑紫(つくし)」「清澄(きよすみ)」にかかる。出典万葉集 三六二七「あがこころ明石の浦に船泊(と)めて」[訳] 明石の浦に船...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS