古語:

陸地の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「陸地」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/21件中)

名詞①入り江。海・湖・池などの湾曲して陸地に入り込んだ所。②海辺。①に沿った一帯の土地。出典新古今集 秋上「見渡せば花も紅葉もなかりけりうらの苫屋(とまや)の秋の夕...
名詞①入り江。海・湖・池などの湾曲して陸地に入り込んだ所。②海辺。①に沿った一帯の土地。出典新古今集 秋上「見渡せば花も紅葉もなかりけりうらの苫屋(とまや)の秋の夕...
名詞①周りを水で囲まれた陸地。②(水上にいて眺めた)水辺の土地。出典万葉集 三二三二「しま伝ひ見れども飽かずみ吉野の滝もとどろに落つる白波」[訳] 水辺の土地を伝い見ても見飽き...
名詞①周りを水で囲まれた陸地。②(水上にいて眺めた)水辺の土地。出典万葉集 三二三二「しま伝ひ見れども飽かずみ吉野の滝もとどろに落つる白波」[訳] 水辺の土地を伝い見ても見飽き...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
副詞①きっと。必ず。真実に。出典万葉集 三六〇〇「離れ磯(そ)に立てる室(むろ)の木うたがたも久しき時を過ぎにけるかも」[訳] 陸地から離れて海上に突き出ている磯(いそ)に立っているむろの...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①高い所・上の方に行く。のぼる。出典奥の細道 平泉「まづ高館(たかだち)にのぼれば、北上川南部より流るる大河なり」[訳] まず高館にのぼると...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①高い所・上の方に行く。のぼる。出典奥の細道 平泉「まづ高館(たかだち)にのぼれば、北上川南部より流るる大河なり」[訳] まず高館にのぼると...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①高い所・上の方に行く。のぼる。出典奥の細道 平泉「まづ高館(たかだち)にのぼれば、北上川南部より流るる大河なり」[訳] まず高館にのぼると...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS