古語:

験の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「験」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①表面に出して示す。明らかにする。出典徒然草 八〇「死を安くして後はじめて名をあらはすべき道なり」[訳] (武勇の道とは)平然と死んで、はじ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①身・口(く)・意の三業(さんごう)を調和統一して、煩悩や悪行を制圧すること。「でうぶく」とも。◇仏教語。②(密教で)仏力(ぶつ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①身・口(く)・意の三業(さんごう)を調和統一して、煩悩や悪行を制圧すること。「でうぶく」とも。◇仏教語。②(密教で)仏力(ぶつ...
副詞①分際に応じて。身分相応(に)。出典平家物語 灌頂・六道之沙汰「万乗の主(あるじ)となり、ずいぶん一つとして、心にかなはずといふことなし」[訳] 天子となり、その位に応じて一つとして、...
副詞①分際に応じて。身分相応(に)。出典平家物語 灌頂・六道之沙汰「万乗の主(あるじ)となり、ずいぶん一つとして、心にかなはずといふことなし」[訳] 天子となり、その位に応じて一つとして、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①厚みがない。薄い。出典万葉集 九七九「わが背子(せこ)が着(け)る衣(きぬ)うすし」[訳] あの人が着ている着物は薄い...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①厚みがない。薄い。出典万葉集 九七九「わが背子(せこ)が着(け)る衣(きぬ)うすし」[訳] あの人が着ている着物は薄い...
名詞(一)【標・印・証】①目じるし。出典徒然草 一八三「人つく牛をば角を切り、人くふ馬をば耳を切りて、そのしるしとす」[訳] 人を刺し通す牛はその角を切り、人に食いつく馬はその耳を切って、...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS