「歩く」を解説文に含む見出し語の検索結果(141~150/281件中)
名詞①社寺にある、参詣人(さんけいにん)が水で手や口を清める所。②茶室の隅にある、茶器を洗ったり調えたりする所。③飲料水や砂糖入り冷水を売り歩く者。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}なんとなく気が進まないようすだ。おっくうそうだ。つらそうだ。出典枕草子 すさまじきもの「下衆男(げすをとこ)、いとものうげに歩みくるを」[...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}なんとなく気が進まないようすだ。おっくうそうだ。つらそうだ。出典枕草子 すさまじきもの「下衆男(げすをとこ)、いとものうげに歩みくるを」[...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}うろつく。さまよい歩く。出典枕草子 小白河といふ所は「えゐも定まらず、ここかしこにたちさまよひたるも」[訳] 落ち着いて座っておられず、あちらこちらうろ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}うろつく。さまよい歩く。出典枕草子 小白河といふ所は「えゐも定まらず、ここかしこにたちさまよひたるも」[訳] 落ち着いて座っておられず、あちらこちらうろ...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}ゆっくりと歩み出る。静かに進み出る。出典源氏物語 末摘花「儀式官のねりいでたる臂持(ひぢも)ち覚えて」[訳] 儀式官がゆっくりと歩み出たときのひ...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}ゆっくりと歩み出る。静かに進み出る。出典源氏物語 末摘花「儀式官のねりいでたる臂持(ひぢも)ち覚えて」[訳] 儀式官がゆっくりと歩み出たときのひ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思いのままに振る舞う。思う存分だ。自由自在だ。出典奥の細道 飯坂「気力いささか取り直し、路(みち)じゅうわうに踏んで伊達(だて)の大木戸を...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思いのままに振る舞う。思う存分だ。自由自在だ。出典奥の細道 飯坂「気力いささか取り直し、路(みち)じゅうわうに踏んで伊達(だて)の大木戸を...
名詞歩くこと。歩行(ほこう)。出典徒然草 一〇八「飲食(おんじき)・便利・睡眠(すいめん)・言語(ごんご)・ぎゃうぶ、止(や)む事を得ずして」[訳] 食事や便通・睡眠・談話・歩行など、やむを得ないこと...