「つれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(161~170/2110件中)
名詞祭礼や貴人の行列などを見物する人が乗っている牛車(ぎつしや)。
名詞①つる草の一つ。②①から採取した液を煮つめて作った甘味料。
名詞①つる草の一つ。②①から採取した液を煮つめて作った甘味料。
名詞男性の乗る「牛車(ぎつしや)」。[反対語] 女車(をんなぐるま)。
名詞男性の乗る「牛車(ぎつしや)」。[反対語] 女車(をんなぐるま)。
名詞つる性の木の名。びなんかずら。◆古くは「さなかづら」とも。
名詞つる性の木の名。びなんかずら。◆古くは「さなかづら」とも。
名詞矢を射たあと、次の矢を弓の弦(つる)につがえること。
名詞矢を射たあと、次の矢を弓の弦(つる)につがえること。
名詞①立てかけてある板。②牛車(ぎつしや)の車の箱の両側の板。