「いかに」を解説文に含む見出し語の検索結果(171~180/201件中)
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①身分が低い。地位が低い。出典方丈記 「たましきの都のうちに、棟を並べ甍(いらか)を争へる、高きいやし...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典今昔物語集 一・二「御身は金(こがね)の色にして、三十二の相まします」[訳] お...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典今昔物語集 一・二「御身は金(こがね)の色にして、三十二の相まします」[訳] お...
名詞①物の内部に深く入った所。出典千載集 雑中「世の中よ道こそなけれ思ひ入(い)る山のおくにも鹿(しか)ぞ鳴くなる」[訳] ⇒よのなかよ…。②奥の間。出典大和物語 一七三「やを...
名詞①物の内部に深く入った所。出典千載集 雑中「世の中よ道こそなけれ思ひ入(い)る山のおくにも鹿(しか)ぞ鳴くなる」[訳] ⇒よのなかよ…。②奥の間。出典大和物語 一七三「やを...
分類連語①どのようにでも。どうにでも。出典源氏物語 宿木「いかにも、さるべきさまになさせ給(たま)はば」[訳] どのようにでも、ふさわしいようすに(山荘を)お造りいただけたら。②...
分類連語①どのようにでも。どうにでも。出典源氏物語 宿木「いかにも、さるべきさまになさせ給(たま)はば」[訳] どのようにでも、ふさわしいようすに(山荘を)お造りいただけたら。②...
[一]他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①捨てる。出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は「打ち殺してすて侍(はべ)りぬ」[訳] (犬は)打ち殺して捨てました。②...
[一]他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①捨てる。出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は「打ち殺してすて侍(はべ)りぬ」[訳] (犬は)打ち殺して捨てました。②...
[一]他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①捨てる。出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は「打ち殺してすて侍(はべ)りぬ」[訳] (犬は)打ち殺して捨てました。②...