古語:

めりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「めり」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/88件中)

名詞「くちずさみ」に同じ。「くちすさび」とも。出典源氏物語 夕顔「よからぬ童(わらはべ)のくちずさびになるべきなめり」[訳] よくない若い連中の話の種になってしまうだろう。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になるきびしくしかり責めること。責めさいなむこと。出典今昔物語集 一三・六「弟子童子をかしゃくし罵詈(めり)す」[訳] 弟子の少年をきびしくしかり責めどなりつ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になるきびしくしかり責めること。責めさいなむこと。出典今昔物語集 一三・六「弟子童子をかしゃくし罵詈(めり)す」[訳] 弟子の少年をきびしくしかり責めどなりつ...
名詞普通の事柄。常の事。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「ただごとにも侍(はべ)らざめり」[訳] (かぐや姫は)普通とは違っているようです。
名詞普通の事柄。常の事。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「ただごとにも侍(はべ)らざめり」[訳] (かぐや姫は)普通とは違っているようです。
分類連語あるように見える。あるようだ。出典蜻蛉日記 上「わが家とおぼしき所は、ことになむあんめれば」[訳] 自分の家と考えているらしい所は、(私の所とは)違っているようだから。なりたちラ変動詞「あり」...
推量の助動詞「べし」の連体形。出典蜻蛉日記 下「幾入(いくしほ)とかは知るべかるらむ」[訳] (あなたの言葉は)何度染めかえた(いつわりの)色と知らなければならないだろうか。◆多く助動詞「なり」「めり...
出典源氏物語 夕顔[訳] 枝も何の風情のなさそうな花ですもの。品詞分解えだ=名詞 も=係助詞 なさけなげな=形容動詞「なさけなげなり」[連体形]「なさけなげなる」の撥(はつ)音便「なさけなげなん」の撥...
出典源氏物語 夕顔[訳] 枝も何の風情のなさそうな花ですもの。品詞分解えだ=名詞 も=係助詞 なさけなげな=形容動詞「なさけなげなり」[連体形]「なさけなげなる」の撥(はつ)音便「なさけなげなん」の撥...
助動詞特殊型《接続》活用語の未然形に付く。〔打消〕…ない。…ぬ。出典伊勢物語 九「京には見えぬ鳥なれば、みな人見知らず」[訳] 都では見かけない鳥であるので、そこにいる人は皆、よく知らない。語法(1)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS