古語:

もてなすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「もてなす」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/95件中)

名詞客をもてなすための、酒食を用意しての膳。また、その酒やさかな。出典徒然草 六〇「出仕してきゃうぜんなどにつく時も」[訳] (法要の)席に出て酒食を用意しての膳などにつくときも。
名詞客をもてなすための、酒食を用意しての膳。また、その酒やさかな。出典徒然草 六〇「出仕してきゃうぜんなどにつく時も」[訳] (法要の)席に出て酒食を用意しての膳などにつくときも。
[一]【主】名詞①主人。主君。出典伊勢物語 五「あるじ聞きつけて、その通ひ路に、夜ごとに人を据ゑて守らせければ」[訳] 主人が聞きつけて、その通って来る道に、毎晩人を置いて守らせたので。&...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①好んで精を出す。心がけて励む。出典徒然草 一八八「いよいよよくしたく覚えてたしなみけるほどに」[訳] ますます上達したくなって、好んで精を...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①好んで精を出す。心がけて励む。出典徒然草 一八八「いよいよよくしたく覚えてたしなみけるほどに」[訳] ますます上達したくなって、好んで精を...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①きらきらと光り輝く。美しく光り輝く。出典徒然草 一三七「ぬれたるやうなる葉の上にきらめきたるこそ」[訳] ぬれているような葉の上に(月の光...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①きらきらと光り輝く。美しく光り輝く。出典徒然草 一三七「ぬれたるやうなる葉の上にきらめきたるこそ」[訳] ぬれているような葉の上に(月の光...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりとしている。こざっぱりとして、きれいだ。出典源氏物語 帚木「安らかに身をもてなし、ふるまひたる、いとかわらかなりや」[訳] 安楽に...
副詞①しとしと(と)。しっとり(と)。出典愚管抄 六「夜に入(い)りて、雨しめじめとめでたく降りて」[訳] 夜に入って雨がしとしとと、好ましく降って。②しんみり(と)。出典源氏...
副詞①しとしと(と)。しっとり(と)。出典愚管抄 六「夜に入(い)りて、雨しめじめとめでたく降りて」[訳] 夜に入って雨がしとしとと、好ましく降って。②しんみり(と)。出典源氏...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS