古語:

人柄の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「人柄」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/80件中)

名詞①年月。時代。出典伊勢物語 八二「ときよ経て久しくなりにければ」[訳] 年月を経て長い時がたってしまったので。②時流。時勢。その当時の世の中。出典源氏物語 須磨「人柄いと清...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①心の中で比べる。出典源氏物語 若菜下「人柄も、なべての人におもひなずらふれば」[訳] 人柄も、普通の人と心の中で比べると。]...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①心の中で比べる。出典源氏物語 若菜下「人柄も、なべての人におもひなずらふれば」[訳] 人柄も、普通の人と心の中で比べると。]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔らかい。出典源氏物語 総角「白き御衣(ぞ)どものなよびかなるに」[訳] 白いお召し物で柔らかいのに。②人柄がも...
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「る」の已然形。出典徒然草 一〇「大方は、家居(いへゐ)にこそ、ことざまはおしはからるれ」[訳] だいたいのところ、家のたたずまいによって、(その家に住む人の)人柄は自然...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お許しになる。▽「思ひ許す」の尊敬語。出典源氏物語 明石「人ざまのあくまで思ひあがりたるさまのあてなるに、おぼしゆるして見たまふ」[訳] (明石の入道の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お許しになる。▽「思ひ許す」の尊敬語。出典源氏物語 明石「人ざまのあくまで思ひあがりたるさまのあてなるに、おぼしゆるして見たまふ」[訳] (明石の入道の...
分類人名『源氏物語』の作中人物。常陸宮(ひたちのみや)の娘。鼻が長く先が赤い醜女(しこめ)として描かれている。古風だが誠実な人柄で、のちに二条東院の御所に迎えられる。
分類人名『源氏物語』の作中人物。常陸宮(ひたちのみや)の娘。鼻が長く先が赤い醜女(しこめ)として描かれている。古風だが誠実な人柄で、のちに二条東院の御所に迎えられる。
分類人名『源氏物語』の作中人物。左大臣の娘。夫の光源氏(ひかるげんじ)より四歳年上の正妻で、端正な人柄。光源氏の愛人、六条御息所(ろくじようのみやすどころ)の生霊(いきりよう)に悩まされ、男の子(=夕...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS