学研全訳古語辞典 |
なよび-か・なり
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①
柔らかい。
出典源氏物語 総角
「白き御衣(ぞ)どものなよびかなるに」
[訳] 白いお召し物で柔らかいのに。
②
人柄がものやわらかで優しい。上品で穏やかだ。
出典源氏物語 帚木
「なよびかに女しと見れば」
[訳] ものやわらかで優しく女らしいと見ると。◆「か」は接尾語。
なよびかなりのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①
柔らかい。
出典源氏物語 総角
「白き御衣(ぞ)どものなよびかなるに」
[訳] 白いお召し物で柔らかいのに。
②
人柄がものやわらかで優しい。上品で穏やかだ。
出典源氏物語 帚木
「なよびかに女しと見れば」
[訳] ものやわらかで優しく女らしいと見ると。◆「か」は接尾語。
なよびかなりのページへのリンク |
なよびかなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |