古語:

似すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「似す」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/329件中)

名詞①動物の名。②こざかしい者や猿に似た顔つきの者をののしっていう語。
名詞①動物の名。②こざかしい者や猿に似た顔つきの者をののしっていう語。
名詞凧(たこ)。[季語] 春。◆形がいかに似ているところから。上方(かみがた)語。
名詞凧(たこ)。[季語] 春。◆形がいかに似ているところから。上方(かみがた)語。
名詞凧(たこ)。[季語] 春。◆形がいかに似ているところから。上方(かみがた)語。
名詞畑や空地に生え、葉がねずみの耳に似ている雑草。若草は食用。
名詞畑や空地に生え、葉がねずみの耳に似ている雑草。若草は食用。
名詞①はすの別名。実が蜂の巣に似るところから。②「れんだい(蓮台)」に同じ。
名詞①はすの別名。実が蜂の巣に似るところから。②「れんだい(蓮台)」に同じ。
副詞ちょうど。まるで。▽多く「似る」「ごとし」などを下に伴って用いる。出典万葉集 四二〇四「あたかも似るか青き蓋(きぬがさ)」[訳] まるで似ているなあ、青い蓋(=貴人の後ろからさしかける絹張りの傘)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS