古語:

催しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「催し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~27/27件中)

[一]名詞①家の中。②心の中。内情。出典源氏物語 紅葉賀「うちうちの有様は知り給(たま)はず」[訳] 心の中のようすは知りなさらない。③非公式なこと。うちわ。出典源...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①時がたち、季節が深まる。たけなわになる。出典新古今集 秋下「秋ふけぬ鳴けや霜夜のきりぎりす」[訳] 秋がたけなわになった。鳴きなさ...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①時がたち、季節が深まる。たけなわになる。出典新古今集 秋下「秋ふけぬ鳴けや霜夜のきりぎりす」[訳] 秋がたけなわになった。鳴きなさ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(草木が)茂っている。出典万葉集 二九「春草のしげく生ひたる」[訳] 春の草が茂り生えている。②多い。たく...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(草木が)茂っている。出典万葉集 二九「春草のしげく生ひたる」[訳] 春の草が茂り生えている。②多い。たく...
名詞①神前での歌舞や音楽。神遊び。神楽(かぐら)。出典日本書紀 天智「打橋(うちはし)のつめのあそびに出でませ子」[訳] 板を渡しただけの仮の橋のたもとの(歌垣(うたがき)の)歌舞・音楽の...
名詞①神前での歌舞や音楽。神遊び。神楽(かぐら)。出典日本書紀 天智「打橋(うちはし)のつめのあそびに出でませ子」[訳] 板を渡しただけの仮の橋のたもとの(歌垣(うたがき)の)歌舞・音楽の...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS