古語:

しげしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しげ・し 【繁し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


(草木が)茂っている。


出典万葉集 二九


「春草のしげく生ひたる」


[訳] 春の草が茂り生えている。


多い。たくさんある。


出典今昔物語集 二九・一八


「人しげくありきければ、人の静まるまでと思ひて」


[訳] 人が多く行き来していたので、人がいなくなるまでと思って。


絶え間がない。しきりである。


出典徒然草 一九


「公事(くじ)どもしげく、春の急ぎにとり重ねて催し行はるるさまぞ、いみじきや」


[訳] 宮中の行事も絶え間なく、新年を迎える支度に加えて開催し行われるようすは、実にすばらしいことだなあ。


多くてうるさい。多くてわずらわしい。


出典伊勢物語 六九


「されど、人目しげければ、え逢(あ)はず」


[訳] しかし、人目が多くてうるさいので、どうしても会うことができない。








しげしのページへのリンク
「しげし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

しげしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




しげしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS