古語:

大人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大人」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/80件中)

名詞①大きいことと小さいこと。大きいものと小さいもの。②刀と脇差(わきざし)。③大人と子供。④大鼓(おおつづみ)と小鼓。⑤暦で大の月(=陰暦...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}声をあげて泣く。ふっと涙をこぼす。泣く。出典源氏物語 若紫「またゐたる大人、『げに』とうちなきて」[訳] もう一人(そこに)座っていた年配の女房が、「本...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}声をあげて泣く。ふっと涙をこぼす。泣く。出典源氏物語 若紫「またゐたる大人、『げに』とうちなきて」[訳] もう一人(そこに)座っていた年配の女房が、「本...
名詞①首長。部族の統括者。②おびと。古代の「姓(かばね)」の一つ。下級の姓で、県主(あがたぬし)・稲置(いなき)や部族の統率者に与えられた。◆「大人(おほひと)」の変化した語。
名詞①首長。部族の統括者。②おびと。古代の「姓(かばね)」の一つ。下級の姓で、県主(あがたぬし)・稲置(いなき)や部族の統率者に与えられた。◆「大人(おほひと)」の変化した語。
分類歌謡「遊びをせむとや生まれけむ戯(たはぶ)れせむとや生まれけむ遊ぶ子供の声聞けば我が身さへこそゆるがるれ」出典梁塵秘抄 四句神歌[訳] 遊びをしようとして生まれてきたのであろうか。あるいは、戯(た...
名詞①成人した人。一人前の大人。▽男子の場合は元服、女子の場合は裳着(もぎ)をすませたのちをいう。出典伊勢物語 二三「おとなになりにければ、男も女も恥ぢかはしてありけれど」[訳] 一人前の...
名詞①成人した人。一人前の大人。▽男子の場合は元服、女子の場合は裳着(もぎ)をすませたのちをいう。出典伊勢物語 二三「おとなになりにければ、男も女も恥ぢかはしてありけれど」[訳] 一人前の...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}あれこれと手配する。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「よき程なる人になりぬれば、髪上げなどさうして」[訳] (かぐや姫が)一人前の大人になったので...
分類連語①大人になる。成人する。一人前になる。出典万葉集 九〇四「白玉のわが子古日(ふるひ)は…いつしかもひととなり出(い)でて」[訳] 白玉の(ような)わが子古日は、…早く一人前になって...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS