古語:

改まるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「改まる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/65件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もとどおりになる。回復する。改まる。出典源氏物語 明石「やうやう風なほり」[訳] だんだん(暴)風も静まり。②きちんと座る。正...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もとどおりになる。回復する。改まる。出典源氏物語 明石「やうやう風なほり」[訳] だんだん(暴)風も静まり。②きちんと座る。正...
名詞「県召しの除目(ぢもく)」の略。出典栄花物語 駒競べの行幸「新玉(あらたま)の(=枕詞(まくらことば))年立ち返る春のあがためしに」[訳] 年が改まる春の県召しの除目に。
名詞「県召しの除目(ぢもく)」の略。出典栄花物語 駒競べの行幸「新玉(あらたま)の(=枕詞(まくらことば))年立ち返る春のあがためしに」[訳] 年が改まる春の県召しの除目に。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①改まった声を出す。作り声をする。出典源氏物語 花散里「さきざきも聞きし声なれば、こわづくり気色(けしき)取りて」[訳] 前々にも聞いた声な...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①改まった声を出す。作り声をする。出典源氏物語 花散里「さきざきも聞きし声なれば、こわづくり気色(けしき)取りて」[訳] 前々にも聞いた声な...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①今さらめいている。わざとらしい。出典山家集 下「なぞもかくことあたらしく人の問ふ」[訳] なぜこんな...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①今さらめいている。わざとらしい。出典山家集 下「なぞもかくことあたらしく人の問ふ」[訳] なぜこんな...
名詞①旧年。去年。▽新年を基準としていう。出典源氏物語 初音「ふるとしの御物語など、懐かしく聞こえ給(たま)ひて」[訳] 去年のお話など、親しみやすく申し上げなさって。②まだ改...
名詞①旧年。去年。▽新年を基準としていう。出典源氏物語 初音「ふるとしの御物語など、懐かしく聞こえ給(たま)ひて」[訳] 去年のお話など、親しみやすく申し上げなさって。②まだ改...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS