古語:

流罪の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「流罪」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/56件中)

名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる牢獄(ろうごく)に入れること。出典平家物語 五・文覚被流「きんごくせられて、あまつさへ伊豆(いづ)の国へ流罪(るざい)せられ候へ」[訳] 牢獄に入れられ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる大勢のものが、いっせいに行動を起こすこと。出典平家物語 二・大納言流罪「山門の大衆(だいしゆ)おびたたしうほうきして」[訳] 比叡山(ひえいざん)延暦(...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる大勢のものが、いっせいに行動を起こすこと。出典平家物語 二・大納言流罪「山門の大衆(だいしゆ)おびたたしうほうきして」[訳] 比叡山(ひえいざん)延暦(...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①流す。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「翁(おきな)・嫗(おうな)、血の涙をながしてまどへど、かひなし」[訳] 翁も嫗も血の涙を流して泣き乱れ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①流す。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「翁(おきな)・嫗(おうな)、血の涙をながしてまどへど、かひなし」[訳] 翁も嫗も血の涙を流して泣き乱れ...
心が安らかであること。出典万葉集 三七二三「あしひきの(=枕詞(まくらことば))山路越えむとする君を心に持ちてやすけくもなし」[訳] (流罪になって)山路を越えようとしているあなたの姿を心に抱いて、心...
心が安らかであること。出典万葉集 三七二三「あしひきの(=枕詞(まくらことば))山路越えむとする君を心に持ちてやすけくもなし」[訳] (流罪になって)山路を越えようとしているあなたの姿を心に抱いて、心...
名詞①方向。方角。②その向き。その筋。方面。出典源氏物語 賢木「かかるかたざまの御調度どもを」[訳] このような方面のお道具のたぐいを。③その人の側。身内。味方。出...
名詞①方向。方角。②その向き。その筋。方面。出典源氏物語 賢木「かかるかたざまの御調度どもを」[訳] このような方面のお道具のたぐいを。③その人の側。身内。味方。出...
分類連語…ないのは仕方がないが。出典平家物語 一二・泊瀬六代「観賞(けんじやう)蒙(かうぶ)らむとこそ思ひつるに、さこそなからめ、剰(あまつさ)へ流罪(るざい)に処せらるる条」[訳] ほうびを頂けると...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS