古語:

熊野の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「熊野」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/43件中)

名詞①神武(じんむ)天皇の東征の際、天照大神(あまてらすおおみかみ)から遣わされて熊野(くまの)から大和への道案内をしたという非常に大きな烏(からす)。②中国の伝説で、太陽の中...
名詞①神武(じんむ)天皇の東征の際、天照大神(あまてらすおおみかみ)から遣わされて熊野(くまの)から大和への道案内をしたという非常に大きな烏(からす)。②中国の伝説で、太陽の中...
自動詞ガ行上二段活用活用{ぎ/ぎ/ぐ/ぐる/ぐれ/ぎよ}①出過ぎる。度を越す。「差し過ぐす」とも。出典源氏物語 帚木「またさしすぎたる事なく物し給(たま)ひけるかな」[訳] また出過ぎた事...
自動詞ガ行上二段活用活用{ぎ/ぎ/ぐ/ぐる/ぐれ/ぎよ}①出過ぎる。度を越す。「差し過ぐす」とも。出典源氏物語 帚木「またさしすぎたる事なく物し給(たま)ひけるかな」[訳] また出過ぎた事...
名詞浜辺に生える草の名。はまおもとの別名。歌では、葉が幾重にも重なることから「百重(ももへ)」「幾重(いくかさ)ね」などを導く序詞(じよことば)を構成し、また、幾重もの葉が茎を包み隠していることから、...
名詞浜辺に生える草の名。はまおもとの別名。歌では、葉が幾重にも重なることから「百重(ももへ)」「幾重(いくかさ)ね」などを導く序詞(じよことば)を構成し、また、幾重もの葉が茎を包み隠していることから、...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①(樹木・山などが)ひときわ高く立つ。そびえる。出典平家物語 一〇・熊野参詣「巌松(がんしやう)高くそびえて」[訳] 岩に生えた松が...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①(樹木・山などが)ひときわ高く立つ。そびえる。出典平家物語 一〇・熊野参詣「巌松(がんしやう)高くそびえて」[訳] 岩に生えた松が...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①(樹木・山などが)ひときわ高く立つ。そびえる。出典平家物語 一〇・熊野参詣「巌松(がんしやう)高くそびえて」[訳] 岩に生えた松が...
名詞①修行・学問などで、先に道に達すること。また、その人。先人。先輩。出典徒然草 二一九「せんだつ、後世(こうせい)を畏(おそ)るといふこと、この事なり」[訳] 先輩が、後輩を畏敬するとい...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS