古語:

知らずの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「知らず」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/286件中)

分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
名詞①道理に反すること。出典平家物語 一・願立「ひをもって理とす」[訳] 道理に反することをもって(ここでは)道理とする。②欠点。短所。出典徒然草 一三四「身の上のひを知らねば...
名詞①道理に反すること。出典平家物語 一・願立「ひをもって理とす」[訳] 道理に反することをもって(ここでは)道理とする。②欠点。短所。出典徒然草 一三四「身の上のひを知らねば...
[一]感動詞さあねえ。ええと。出典枕草子 七日の日の若菜を「『何とかこれをば言ふ』と問へば、とみにも言はず、『いさ』など、これかれ見合はせて」[訳] 「なんとこれ(の名)を言うのか」と聞くと、すぐには...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①貴人のそば近くに仕えること。出典曾我物語 二「昼夜、君の御側(そば)さらでしこうす」[訳] 昼夜、主君のおそばを離れないで仕える。]...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①貴人のそば近くに仕えること。出典曾我物語 二「昼夜、君の御側(そば)さらでしこうす」[訳] 昼夜、主君のおそばを離れないで仕える。]...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①貴人のそば近くに仕えること。出典曾我物語 二「昼夜、君の御側(そば)さらでしこうす」[訳] 昼夜、主君のおそばを離れないで仕える。]...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①世間に広く行われること。はやること。②蕉風俳諧(しようふうはいかい)で、句風が時代の推移とともに変化すること。出典去来抄 修行...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①世間に広く行われること。はやること。②蕉風俳諧(しようふうはいかい)で、句風が時代の推移とともに変化すること。出典去来抄 修行...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS