古語:

芭蕉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「芭蕉」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/454件中)

名詞秋に吹く激しい風。今の台風に当たる。「のわけ」とも。[季語] 秋。出典武蔵曲 俳諧「芭蕉(ばせう)のわきして盥(たらひ)に雨を聞く夜(よ)かな―芭蕉」[訳] ⇒ばせうのわきして…。
名詞秋に吹く激しい風。今の台風に当たる。「のわけ」とも。[季語] 秋。出典武蔵曲 俳諧「芭蕉(ばせう)のわきして盥(たらひ)に雨を聞く夜(よ)かな―芭蕉」[訳] ⇒ばせうのわきして…。
感動詞ああ。▽驚いたり感動したりして発する語。出典奥の細道 日光「あらたふと青葉若葉の日の光―芭蕉」[訳] ⇒あらたふと…。◆中世以降多く使われた語で、男女とも使う。
副詞ぬっと。▽突然現れるようすを表す。出典炭俵 俳諧「梅が香にのっと日の出る山路かな―芭蕉」[訳] ⇒うめがかに…。
分類俳句「芭蕉野分して盥(たらひ)に雨を聞く夜(よ)かな」出典武蔵曲 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 野分が吹き荒れ、庭の芭蕉(ばしよう)の葉を打つ雨風の音がしきりである。家の中ではたらいを打つ雨もりの音...
名詞晩秋に降るその年初めての時雨。[季語] 冬。出典猿蓑 俳諧「はつしぐれ猿も小蓑(こみの)をほしげなり―芭蕉」[訳] ⇒はつしぐれ…。
名詞晩秋に降るその年初めての時雨。[季語] 冬。出典猿蓑 俳諧「はつしぐれ猿も小蓑(こみの)をほしげなり―芭蕉」[訳] ⇒はつしぐれ…。
名詞①孔子門下の十人の高弟。孔門の十哲。②芭蕉(ばしよう)門下の十人の高弟。⇒蕉門(しようもん)十哲...
名詞①孔子門下の十人の高弟。孔門の十哲。②芭蕉(ばしよう)門下の十人の高弟。⇒蕉門(しようもん)十哲...
副詞夜通し。一晩じゅう。出典孤松 俳文「名月や池をめぐりてよもすがら―芭蕉」[訳] ⇒めいげつやいけをめぐりて…。◆「すがら」はその間ずっとの意の接尾語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS