古語:

誓うの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「誓う」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/61件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる仏門に入る者が戒律を受けること。また、その戒律を受けて必ず守り従うことを誓う儀式。◆仏教語。[反対語] 授戒(じゆかい)。
[一]名詞戦(いくさ)の神である八幡神。また、八幡大菩薩(だいぼさつ)。武士が信仰し、自分の言行について誓うときに唱える。その場合、下に「照覧あれ」などの語を伴う。出典調伏曾我 謡曲「ゆみやはちまん・...
[一]名詞戦(いくさ)の神である八幡神。また、八幡大菩薩(だいぼさつ)。武士が信仰し、自分の言行について誓うときに唱える。その場合、下に「照覧あれ」などの語を伴う。出典調伏曾我 謡曲「ゆみやはちまん・...
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても。
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても。
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても。
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)の悟りや誓いの内容を示すものとして、手の指を組み合わせて作る種々の形。仏像に見られる。また、真言密教で、僧が陀羅尼(だらに)(=呪文(じゆもん))を唱えるときに行う...
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)の悟りや誓いの内容を示すものとして、手の指を組み合わせて作る種々の形。仏像に見られる。また、真言密教で、僧が陀羅尼(だらに)(=呪文(じゆもん))を唱えるときに行う...
名詞山中にこもること。特に、山寺にこもって仏道の修行をすること。出典源氏物語 夕顔「『やまごもりして、里に出(い)でじ』と、誓ひたるを」[訳] 「山寺にこもって仏道の修行をして、人里に出まい」と誓った...
名詞山中にこもること。特に、山寺にこもって仏道の修行をすること。出典源氏物語 夕顔「『やまごもりして、里に出(い)でじ』と、誓ひたるを」[訳] 「山寺にこもって仏道の修行をして、人里に出まい」と誓った...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS