古語:

霧の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「霧」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/365件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}一面にが立ちこめる。出典源氏物語 若紫「いみじうきりわたれる空も、ただならぬに」[訳] たいそう一面にが立ちこめた空も(風情は)常ではないのに。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}一面にが立ちこめる。出典源氏物語 若紫「いみじうきりわたれる空も、ただならぬに」[訳] たいそう一面にが立ちこめた空も(風情は)常ではないのに。
分類俳句「しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白(おもしろ)き」出典野ざらし 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] 箱根の関を越える日、雨が降り、遠くの景色も深いに包まれて、富士山も隠れているが、たとえ富士が見えなくて...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①が立ちこめて辺りをさえぎる。出典源氏物語 夕「山の陰、いかにきりふたがりぬらむ」[訳] 山陰の住まいは、どんなにが立ちこめて辺りをさ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①が立ちこめて辺りをさえぎる。出典源氏物語 夕「山の陰、いかにきりふたがりぬらむ」[訳] 山陰の住まいは、どんなにが立ちこめて辺りをさ...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の奈良市の春日山(かすがやま)に源を発し、佐保の南側を流れ、初瀬川と合流して大和川に注ぐ川。和歌では「千鳥」「川」が詠み込まれる。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の奈良市の春日山(かすがやま)に源を発し、佐保の南側を流れ、初瀬川と合流して大和川に注ぐ川。和歌では「千鳥」「川」が詠み込まれる。
名詞副詞自分たち同士。出典源氏物語 夕「睦(むつ)ましうさぶらふ限りはおのがどち、思ひ乱る」[訳] 親しくお仕えするものは皆、自分たち同士、あれこれ気をもんでいる。
名詞副詞自分たち同士。出典源氏物語 夕「睦(むつ)ましうさぶらふ限りはおのがどち、思ひ乱る」[訳] 親しくお仕えするものは皆、自分たち同士、あれこれ気をもんでいる。
分類和歌出典百人一首 「朝ぼらけ宇治(うぢ)の川(かはぎり)たえだえにあらはれわたる瀬々(せぜ)の網代木(あじろぎ)」出典千載集 冬・藤原定頼(ふぢはらのさだより)[訳] しらじらと夜が明けるころ、...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS