古語:

てよの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てよ」を解説文に含む見出し語の検索結果(201~210/253件中)

他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①よく見る。(目を)とめる。見とがめる。出典方丈記 「さまざまの財物(たからもの)かたはしより捨つるがごとくすれども、さらに目みたつ...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①よく見る。(目を)とめる。見とがめる。出典方丈記 「さまざまの財物(たからもの)かたはしより捨つるがごとくすれども、さらに目みたつ...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典古今集 離別・詞書「上(うへ)の男(をのこ)ども酒たうびけるついでに詠める」[訳] 殿上人(...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典古今集 離別・詞書「上(うへ)の男(をのこ)ども酒たうびけるついでに詠める」[訳] 殿上人(...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典古今集 離別・詞書「上(うへ)の男(をのこ)ども酒たうびけるついでに詠める」[訳] 殿上人(...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①地面を踏み鳴らして鳥を追い立てる。出典万葉集 四〇一一「夕狩(ゆふかり)に千鳥ふみたて」[訳] 夕方の狩りに多くの鳥を地面を踏み鳴...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①地面を踏み鳴らして鳥を追い立てる。出典万葉集 四〇一一「夕狩(ゆふかり)に千鳥ふみたて」[訳] 夕方の狩りに多くの鳥を地面を踏み鳴...
自動詞ハ行四段活用活用{(は/ひ/ふ/ふ/へ/へ)}①からまる。まといつく。出典源氏物語 賢木「やをら御帳(みちやう)の内にかかづらひ入りて」[訳] 源氏はそっと御帳の内にからまるように入...
自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①死ぬまで住み続ける。住み通す。出典源氏物語 夕霧「この山里にすみはてなむと思(おぼ)いたり」[訳] この山里に死ぬまで住み続けよう...
自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①死ぬまで住み続ける。住み通す。出典源氏物語 夕霧「この山里にすみはてなむと思(おぼ)いたり」[訳] この山里に死ぬまで住み続けよう...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS