古語:

いとの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いと」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/1310件中)

自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}奥の方に行く。更に遠くへ行く。出典枕草子 五月の御精進のほど「あういかむことこそ、いとすさまじけれ」[訳] 奥の方に行くようなことは、ひどく興ざめなこと...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}子供っぽい。無邪気でおっとりしている。出典源氏物語 夕顔「わがもてなし有様は、いとあてはかにこめかしくて」[訳] ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}子供っぽい。無邪気でおっとりしている。出典源氏物語 夕顔「わがもてなし有様は、いとあてはかにこめかしくて」[訳] ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}実直だ。まじめだ。出典伊勢物語 一〇三「いとまめにじちようにて、あだなる心なかりけり」[訳] たいそう誠実で実直であって、浮気な心がなかっ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}実直だ。まじめだ。出典伊勢物語 一〇三「いとまめにじちようにて、あだなる心なかりけり」[訳] たいそう誠実で実直であって、浮気な心がなかっ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}うす暗い。ほの暗い。出典蜻蛉日記 中「空車(むなぐるま)引き続きて、…いとをぐらき中より来るも」[訳] 荷車が連なって、…ひどくうす...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}うす暗い。ほの暗い。出典蜻蛉日記 中「空車(むなぐるま)引き続きて、…いとをぐらき中より来るも」[訳] 荷車が連なって、…ひどくうす...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}並んで座る。いならぶ。「居流る」とも。出典枕草子 殿などのおはしまさで後「見証(けんぞ)の人など、いと多くゐなみて」[訳] 審判の人など、たいへん大勢並...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}並んで座る。いならぶ。「居流る」とも。出典枕草子 殿などのおはしまさで後「見証(けんぞ)の人など、いと多くゐなみて」[訳] 審判の人など、たいへん大勢並...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(部屋などの)中に入って座る。座り込む。出典枕草子 にくきもの「ゐいりて調度うち散らしぬる、いとにくし」[訳] (かわいがった子供が)部屋の中に座り込ん...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS