古語:

だにの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「だに」を解説文に含む見出し語の検索結果(251~260/370件中)

分類連語①この世で月日を送る。生きながらえる。出典蜻蛉日記 上「とにもかくにもつかで、よにふる人ありけり」[訳] ああもこうも、どっちつかずで(態度が)決まらないで月日を送る人がいた。&#...
分類連語①この世で月日を送る。生きながらえる。出典蜻蛉日記 上「とにもかくにもつかで、よにふる人ありけり」[訳] ああもこうも、どっちつかずで(態度が)決まらないで月日を送る人がいた。&#...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①無関係だ。血縁関係がない。出典源氏物語 浮舟「よそよそにてあしくも良くもあらむはいかがはせむ」[訳] (女二の宮と浮舟とは)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①無関係だ。血縁関係がない。出典源氏物語 浮舟「よそよそにてあしくも良くもあらむはいかがはせむ」[訳] (女二の宮と浮舟とは)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①偶然だ。たまたまだ。出典源氏物語 若紫「たまさかに立ち出(い)づるだに、かく、思ひの外(ほか)なることを見るよ」[訳] 偶然...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①偶然だ。たまたまだ。出典源氏物語 若紫「たまさかに立ち出(い)づるだに、かく、思ひの外(ほか)なることを見るよ」[訳] 偶然...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①宿を貸す。宿泊させる。出典方丈記 「たとひ、広くつくれりとも、誰(たれ)をやどし、誰をか据ゑん」[訳] たとえ、広く作ったとしても、いった...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①宿を貸す。宿泊させる。出典方丈記 「たとひ、広くつくれりとも、誰(たれ)をやどし、誰をか据ゑん」[訳] たとえ、広く作ったとしても、いった...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①注意してご覧になる。▽「見入る」の尊敬語。出典源氏物語 若紫「御文(みふ)なども、例のごらんじいれぬよしのみあれば」[訳] お手紙...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①注意してご覧になる。▽「見入る」の尊敬語。出典源氏物語 若紫「御文(みふ)なども、例のごらんじいれぬよしのみあれば」[訳] お手紙...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS