古語:

余所余所なりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 余所余所なりの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

よそ-よそ・なり 【余所余所なり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


無関係だ。血縁関係がない。


出典源氏物語 浮舟


「よそよそにてあしくも良くもあらむはいかがはせむ」


[訳] (女二の宮と浮舟とは)血縁関係がないので悪かろうがよかろうがどうしようもない。


離れ離れだ。別々だ。


出典源氏物語 須磨


「なほ一二日(ひとひふつか)の程、よそよそに明かし暮らす折だに」


[訳] ほんの一日か二日の間、別々に日々を過ごすときでさえ。


疎遠だ。よそよそしい。


出典今昔物語集 一七・四四


「僧よそよそにて衣などを隔て、寝けれども」


[訳] 僧はよそよそしくして着物などで間を仕切って寝たけれども。








余所余所なりのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

余所余所なりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




余所余所なりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS