古語:

侍りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「侍り」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/43件中)

分類和歌「東風(こち)吹かば匂(にほ)ひおこせよ梅の花主(あるじ)なしとて春を忘るな」出典拾遺集 雑春・菅原道真(すがはらのみちざね)[訳] 春になって東風が吹いたなら、その風に託して配所の大宰府(だ...
名詞①年功を積んだ高僧。出典今昔物語集 一・二七「じゃうらふ、皆、汝(なんぢ)が出家を許さず」[訳] 年功を積んだ高僧がみんな、おまえの出家を許さない。◇仏教語。②上流階級の人...
名詞①年功を積んだ高僧。出典今昔物語集 一・二七「じゃうらふ、皆、汝(なんぢ)が出家を許さず」[訳] 年功を積んだ高僧がみんな、おまえの出家を許さない。◇仏教語。②上流階級の人...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①切る。出典徒然草 二三一「このほど百日の鯉(こひ)をきり侍(はべ)るを、今日欠き侍るべきにあらず」[訳] このところ百日の(間)鯉を...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①切る。出典徒然草 二三一「このほど百日の鯉(こひ)をきり侍(はべ)るを、今日欠き侍るべきにあらず」[訳] このところ百日の(間)鯉を...
[一]副詞①再び。もう一度。出典大和物語 一七三「迎へに人あれば、今またも参り来む」[訳] 迎えに人が来ましたので、すぐ再び参上しましょう。②〔多く「…もまた」の形で〕やはり。
[一]副詞①再び。もう一度。出典大和物語 一七三「迎へに人あれば、今またも参り来む」[訳] 迎えに人が来ましたので、すぐ再び参上しましょう。②〔多く「…もまた」の形で〕やはり。
[一]副詞①再び。もう一度。出典大和物語 一七三「迎へに人あれば、今またも参り来む」[訳] 迎えに人が来ましたので、すぐ再び参上しましょう。②〔多く「…もまた」の形で〕やはり。
[一]副詞①再び。もう一度。出典大和物語 一七三「迎へに人あれば、今またも参り来む」[訳] 迎えに人が来ましたので、すぐ再び参上しましょう。②〔多く「…もまた」の形で〕やはり。
[一]代名詞①これ。このこと。▽近称の指示代名詞。事物をさす。出典枕草子 中納言まゐり給ひて「『さては、扇(あふぎ)のにはあらで、海月(くらげ)のななり』と聞こゆれば、『これは隆家が言(こ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS