古語:

渡すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「渡す」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/151件中)

名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①物をのせるために横に渡した板。②「船棚(ふなだな)」の略。船べりの内側に沿って取り付ける平たい板。
名詞①物をのせるために横に渡した板。②「船棚(ふなだな)」の略。船べりの内側に沿って取り付ける平たい板。
名詞①屋根の中央部の最も高い部分。②「牛車(ぎつしや)」の屋形の屋根の中央に前後に渡した木。
名詞①屋根の中央部の最も高い部分。②「牛車(ぎつしや)」の屋形の屋根の中央に前後に渡した木。
名詞船の両側の舷(ふなばた)に渡した板。ここを足場にして櫓(ろ)をこぐ。
名詞船の両側の舷(ふなばた)に渡した板。ここを足場にして櫓(ろ)をこぐ。
名詞小船をつなぎ並べて、その上に板を渡して橋としたもの。浮き橋。「ふなばし」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS