古語:

渡すの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「渡す」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/151件中)

名詞小船をつなぎ並べて、その上に板を渡して橋としたもの。浮き橋。「ふなばし」とも。
名詞牛車(ぎつしや)の前後の入り口に渡した板。これを踏んで乗り降りする。「敷き板」とも。
名詞牛車(ぎつしや)の前後の入り口に渡した板。これを踏んで乗り降りする。「敷き板」とも。
名詞竹や木で作り、人を乗せ、上に長柄(ながえ)を渡して人が肩にかついで運ぶ乗り物。
名詞竹や木で作り、人を乗せ、上に長柄(ながえ)を渡して人が肩にかついで運ぶ乗り物。
名詞①門や部屋の戸・障子などの下に、仕切りとして敷き渡した横木。しきみ。②牛車(ぎつしや)の前後の入り口の床(ゆか)に敷き渡した横板。◇「軾」とも書く。
名詞①門や部屋の戸・障子などの下に、仕切りとして敷き渡した横木。しきみ。②牛車(ぎつしや)の前後の入り口の床(ゆか)に敷き渡した横板。◇「軾」とも書く。
名詞池・小川・湿地などに橋板を数枚続けて稲妻型に渡した橋。三河(みかわ)(愛知県)の、かきつばたの名所にあったものが古来名高い。
名詞池・小川・湿地などに橋板を数枚続けて稲妻型に渡した橋。三河(みかわ)(愛知県)の、かきつばたの名所にあったものが古来名高い。
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①棹(さお)をさして、船を対岸へ渡す。出典蜻蛉日記 上「車かき据(す)ゑて、ののしりてさしわたす」[訳] 車を(舟に)固定して、大騒ぎ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS