古語:

転なりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「転なり」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~38/38件中)

名詞①仏陀(ぶつだ)。真理を悟った者。▽信仰の対象となり、他を導き救うすぐれた存在。釈迦(しやか)仏・阿弥陀(あみだ)仏・薬師仏など。特に、釈迦。釈迦牟尼仏(しやかむにぶつ)。出典梁塵秘抄...
名詞①仏陀(ぶつだ)。真理を悟った者。▽信仰の対象となり、他を導き救うすぐれた存在。釈迦(しやか)仏・阿弥陀(あみだ)仏・薬師仏など。特に、釈迦。釈迦牟尼仏(しやかむにぶつ)。出典梁塵秘抄...
接頭語〔神仏・天皇をはじめ、敬意を表そうとする人物に関する事物に付けて〕おん。お。▽尊敬の意を表す。「おほん時」「おほん目」「おほん供」参考「御」は、中古では「おほん」と読むのが一般的で、「お」「み」...
接頭語〔神仏・天皇をはじめ、敬意を表そうとする人物に関する事物に付けて〕おん。お。▽尊敬の意を表す。「おほん時」「おほん目」「おほん供」参考「御」は、中古では「おほん」と読むのが一般的で、「お」「み」...
接頭語〔神仏・天皇をはじめ、敬意を表そうとする人物に関する事物に付けて〕おん。お。▽尊敬の意を表す。「おほん時」「おほん目」「おほん供」参考「御」は、中古では「おほん」と読むのが一般的で、「お」「み」...
助動詞サ変型活用{○/○/んず/んずる/んずれ/○}「むず」に同じ。◆中古の中ごろから助動詞「むず」の「む」を「ん」と発音したことから「んず」と表記されるようになったもの。⇒むず参考(1)平安時代より...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①大きい。心が広い。出典枕草子 木の花は「桜は、花びらおほきに、葉の色濃きが」[訳] 桜は、花びらが大きく、葉の色の濃いのが。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①大きい。心が広い。出典枕草子 木の花は「桜は、花びらおほきに、葉の色濃きが」[訳] 桜は、花びらが大きく、葉の色の濃いのが。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS