古語:

いとの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いと」を解説文に含む見出し語の検索結果(361~370/1310件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}めずらしく思う。すばらしいと思う。出典更級日記 物語「いとうつくしう生(お)ひなりにけりなど、あはれがり、めづらしがりて」[訳] たいそうかわいらしく成...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}めずらしく思う。すばらしいと思う。出典更級日記 物語「いとうつくしう生(お)ひなりにけりなど、あはれがり、めづらしがりて」[訳] たいそうかわいらしく成...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}生きながらえる。生き残る。出典源氏物語 手習「さばかりにていきとまりたる人の命なれば、いと執念(しふね)くて」[訳] あれほどであったのに生きながらえた...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}生きながらえる。生き残る。出典源氏物語 手習「さばかりにていきとまりたる人の命なれば、いと執念(しふね)くて」[訳] あれほどであったのに生きながらえた...
分類連語将来が期待される。今後の成長が予想される。出典源氏物語 若紫「いと若けれどおひさきみえてふくよかに書い給(たま)へり」[訳] たいそう未熟ではあるが今後の成長が予想されてふっくらとお書きになっ...
分類連語将来が期待される。今後の成長が予想される。出典源氏物語 若紫「いと若けれどおひさきみえてふくよかに書い給(たま)へり」[訳] たいそう未熟ではあるが今後の成長が予想されてふっくらとお書きになっ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}どことなく憎らしい。こ憎らしい。出典源氏物語 橋姫「いとつつみなくもの馴(な)れたるも、なまにくきものから」[訳] たいした遠慮もせ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}どことなく憎らしい。こ憎らしい。出典源氏物語 橋姫「いとつつみなくもの馴(な)れたるも、なまにくきものから」[訳] たいした遠慮もせ...
名詞①都から離れた土地。地方。鄙(ひな)。②〔接頭語的に用いて〕野卑(やひ)・粗暴であること。出典増鏡 秋のみ山「いとすくよかなるゐなか侍(さぶらひ)めくもの」[訳] たいそう...
名詞①都から離れた土地。地方。鄙(ひな)。②〔接頭語的に用いて〕野卑(やひ)・粗暴であること。出典増鏡 秋のみ山「いとすくよかなるゐなか侍(さぶらひ)めくもの」[訳] たいそう...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS