「天皇」を解説文に含む見出し語の検索結果(361~370/1223件中)
名詞①空模様。②天皇のお気持ち。出典平家物語 六・紅葉「てんきことに御心よげにうち笑(ゑ)ませ給(たま)ひて」[訳] 天皇のお気持ちが特によいようで、お笑いになられて。◆「てん...
名詞①空模様。②天皇のお気持ち。出典平家物語 六・紅葉「てんきことに御心よげにうち笑(ゑ)ませ給(たま)ひて」[訳] 天皇のお気持ちが特によいようで、お笑いになられて。◆「てん...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}天から下界に降りる。出典万葉集 四〇九四「葦原(あしはら)の瑞穂(みづほ)の国をあまくだり知らしめしける天皇(すめろき)の」[訳] 葦原の瑞穂の国を天上...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}天から下界に降りる。出典万葉集 四〇九四「葦原(あしはら)の瑞穂(みづほ)の国をあまくだり知らしめしける天皇(すめろき)の」[訳] 葦原の瑞穂の国を天上...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる天皇に申し上げてお見せすること。出典源平盛衰記 三「重盛卿(しげもりきやう)そうらんの後、退出せられければ」[訳] 重盛卿は天皇に申し上げご覧に入れた後...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる天皇に申し上げてお見せすること。出典源平盛衰記 三「重盛卿(しげもりきやう)そうらんの後、退出せられければ」[訳] 重盛卿は天皇に申し上げご覧に入れた後...
名詞①御座所(ござしよ)。▽天皇や貴人がいる場所の尊敬語。天皇の場合、「昼(ひ)の御座(=昼間の居間)」と「夜の御座(=寝所)」とがある。②御敷物。▽①に用いられる...
名詞①御座所(ござしよ)。▽天皇や貴人がいる場所の尊敬語。天皇の場合、「昼(ひ)の御座(=昼間の居間)」と「夜の御座(=寝所)」とがある。②御敷物。▽①に用いられる...
名詞①天皇が住んでいる所。御座所。また、天皇の尊敬語。②上皇や皇族の住まい。また、上皇や皇族の尊敬語。③大臣以上の貴族や将軍などの住まい。また、大臣以上の貴族や将軍...
名詞①天皇が住んでいる所。御座所。また、天皇の尊敬語。②上皇や皇族の住まい。また、上皇や皇族の尊敬語。③大臣以上の貴族や将軍などの住まい。また、大臣以上の貴族や将軍...