学研全訳古語辞典 |
お-まし 【御座】
①
御座所(ござしよ)。▽天皇や貴人がいる場所の尊敬語。天皇の場合、「昼(ひ)の御座(=昼間の居間)」と「夜の御座(=寝所)」とがある。
②
御敷物。▽①に用いられる物の意から、貴人の用いる敷物・ふとんなどの尊敬語。◆「お」は接頭語。
おましのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
御座所(ござしよ)。▽天皇や貴人がいる場所の尊敬語。天皇の場合、「昼(ひ)の御座(=昼間の居間)」と「夜の御座(=寝所)」とがある。
②
御敷物。▽①に用いられる物の意から、貴人の用いる敷物・ふとんなどの尊敬語。◆「お」は接頭語。
おましのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
おましのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |