「日」を解説文に含む見出し語の検索結果(441~450/1715件中)
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}思いがつのる。出典万葉集 五九五「いや日に異(け)にはおもひますとも」[訳] いよいよ日ましに思いがつのるとしても。
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}思いがつのる。出典万葉集 五九五「いや日に異(け)にはおもひますとも」[訳] いよいよ日ましに思いがつのるとしても。
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}せきたてる。急がせる。出典源氏物語 澪標「よろしき日なりければ、いそがしたてたまひて」[訳] (旅立ちの日取りには)悪くない日であったので、急が...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}せきたてる。急がせる。出典源氏物語 澪標「よろしき日なりければ、いそがしたてたまひて」[訳] (旅立ちの日取りには)悪くない日であったので、急が...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(ずっと長い間にわたって)恋い慕い続ける。出典伊勢物語 七四「逢(あ)はぬ日多くこひわたるかな」[訳] あなたに会わない日が多く私はずっと恋い続けている...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(ずっと長い間にわたって)恋い慕い続ける。出典伊勢物語 七四「逢(あ)はぬ日多くこひわたるかな」[訳] あなたに会わない日が多く私はずっと恋い続けている...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}愛らしい。いとおしい。慕わしい。出典万葉集 四三三一「長き日(け)を待ちかも恋ひむはしき妻らは」[訳] 長き日々を...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}愛らしい。いとおしい。慕わしい。出典万葉集 四三三一「長き日(け)を待ちかも恋ひむはしき妻らは」[訳] 長き日々を...
分類連語日を選ぶ。日程を定める。出典宇治拾遺 九・八「長者よろこびて、聟(むこ)にとらんとて、ひをとりて契(ちぎ)りてけり」[訳] 長者はよろこんで、婿を迎えようとして、日を選んで約束したのだった。
分類連語日を選ぶ。日程を定める。出典宇治拾遺 九・八「長者よろこびて、聟(むこ)にとらんとて、ひをとりて契(ちぎ)りてけり」[訳] 長者はよろこんで、婿を迎えようとして、日を選んで約束したのだった。