古語:

いかにの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いかに」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/201件中)

形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}血がつながらない。義理の関係である。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いかにまましい子なればとて」[訳] どんなに血のつ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}血がつながらない。義理の関係である。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いかにまましい子なればとて」[訳] どんなに血のつ...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}十分に述べる。出典古今集 雑体「いかにして思ふ心をのばへまし」[訳] どのようにしてわが思う心を十分に述べればよいだろうか。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}十分に述べる。出典古今集 雑体「いかにして思ふ心をのばへまし」[訳] どのようにしてわが思う心を十分に述べればよいだろうか。
分類連語さようでございます。▽目上の人に答えるときに用いる。「さにあり」「さなり」の丁寧表現。出典平家物語 九・宇治川先陣「『いかに大串(おほくし)か』『さんざうらふ』」[訳] 「どうした大串(おおく...
分類連語さようでございます。▽目上の人に答えるときに用いる。「さにあり」「さなり」の丁寧表現。出典平家物語 九・宇治川先陣「『いかに大串(おほくし)か』『さんざうらふ』」[訳] 「どうした大串(おおく...
分類連語…ています。…ております。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「いかに佐々木殿、いけずき賜(たまは)らせ給(たま)ひてさうな」[訳] なんと佐々木殿、いけずき(=馬の名)をいただいておりますな。なり...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}なまじっかだ。中途半端だ。かえってよくない。出典源氏物語 藤袴「中将も、なかなかなることをうち出(い)でて、いかにおぼすらむと、苦しきまま...
分類和歌出典百人一首 「嘆(なげ)きつつ独り寝(ぬ)る夜(よ)の明くる間(ま)はいかに久しきものとかは知る」出典拾遺集 恋四・藤原道綱母(ふぢはらのみちつなのはは)[訳] あなたの訪れを待ちわびて、た...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}喜び楽しむ。出典日本書紀 神代上「いかにぞ天鈿女命(あまのうずめのみこと)かくゑらくやとおもほして」[訳] どうして天鈿女命はこのように喜び楽しむのかと...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS