古語:

渡すの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「渡す」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/151件中)

副詞①そっくり。残らず。出典女腹切 浄瑠・近松「がらり二十両、ま一年切り増し」[訳] そっくり二十両、もう一年(雇用の期限を)区切って延ばし。②即座に。出典新版歌祭 浄瑠「今が...
副詞①きしきし(と)。▽物がきしる音を表す語。②くるくる(と)。ぎゅっと。▽強く巻いたり、引き絞ったりするようす。出典宇治拾遺 四・五「踏み返されたる橋の下に、斑(まだら)なる...
副詞①きしきし(と)。▽物がきしる音を表す語。②くるくる(と)。ぎゅっと。▽強く巻いたり、引き絞ったりするようす。出典宇治拾遺 四・五「踏み返されたる橋の下に、斑(まだら)なる...
分類連語昔、役(えん)の行者が、大和の葛城(かつらぎ)山の山神に命じて、吉野の金峰山へと架け渡そうとして果たせなかった、伝説上の石橋。久米路じの橋。▽和歌などで、成就しない男女の契りをたとえていう。出...
分類連語昔、役(えん)の行者が、大和の葛城(かつらぎ)山の山神に命じて、吉野の金峰山へと架け渡そうとして果たせなかった、伝説上の石橋。久米路じの橋。▽和歌などで、成就しない男女の契りをたとえていう。出...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①張り渡す。出典万葉集 八九四「黒縄をはへたる如(ごと)く」[訳] 黒縄を張り渡したように。②思いを寄せる。出典万葉集 ...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①張り渡す。出典万葉集 八九四「黒縄をはへたる如(ごと)く」[訳] 黒縄を張り渡したように。②思いを寄せる。出典万葉集 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ずうっと引く。張り渡す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「浅みどり打ちたるをひきわたしたるやうにて」[訳] (海面は)薄い緑色の、打って...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ずうっと引く。張り渡す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「浅みどり打ちたるをひきわたしたるやうにて」[訳] (海面は)薄い緑色の、打って...
感動詞さあ。どれ。▽人を誘うとき、また、自分に対して、行動を促すときに発する語。出典保元物語 下「鎮西(ちんぜい)八郎こそ生け捕られて渡さるるなれ。いざや、見ん」[訳] 鎮西八郎(=源為朝(ためとも)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS