「聖」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/75件中)
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①(屋外から)中にいる人に向かって言う。出典大和物語 七六「門(かど)のはざまよりいひいれける」[訳] 門のすき間から中にいる人に向...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①(屋外から)中にいる人に向かって言う。出典大和物語 七六「門(かど)のはざまよりいひいれける」[訳] 門のすき間から中にいる人に向...
副助詞《接続》体言、活用語の連体形、副詞、助詞などに付く。①〔ある事物や状態を、程度の軽いものまたは極端なものとして例示し、程度の重いものや一般的なもののあることを類推させ、強調する〕…で...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【摺る・刷る】①型木に布を当て、その上から染料をこすりつけて模様を染め出す。出典万葉集 一二八一「君がため手力(たぢから)疲れ織りたる...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①とどまる。あとに残る。出典徒然草 一九「汀(みぎは)の草に紅葉(もみぢ)の散りとどまりて」[訳] 水ぎわの草に散った紅葉が残っていて。...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①とどまる。あとに残る。出典徒然草 一九「汀(みぎは)の草に紅葉(もみぢ)の散りとどまりて」[訳] 水ぎわの草に散った紅葉が残っていて。...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①とどまる。あとに残る。出典徒然草 一九「汀(みぎは)の草に紅葉(もみぢ)の散りとどまりて」[訳] 水ぎわの草に散った紅葉が残っていて。...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①とどまる。あとに残る。出典徒然草 一九「汀(みぎは)の草に紅葉(もみぢ)の散りとどまりて」[訳] 水ぎわの草に散った紅葉が残っていて。...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①曲がりねじれる。よじれる。出典徒然草 一七五「烏帽子(えぼうし)ゆがみ、紐(ひも)はづし」[訳] 烏帽子はよじれ、紐はほどけ。 ...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①曲がりねじれる。よじれる。出典徒然草 一七五「烏帽子(えぼうし)ゆがみ、紐(ひも)はづし」[訳] 烏帽子はよじれ、紐はほどけ。 ...