古語:

条の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「条」を解説文に含む見出し語の検索結果(91~100/184件中)

分類書名準勅撰(ちよくせん)集。宗良(むねよし)親王撰。室町時代前期(一三八一)成立。二十巻。〔内容〕後醍醐(ごだいご)・後村上・長慶の吉野三代五十年間の君臣の和歌を収め、二派の歌風を基礎としながら...
分類人名『源氏物語』の作中人物。藤壺女御(ふじつぼのにようご)の兄の兵部卿(ひようぶきよう)の宮の娘。光源氏(ひかるげんじ)に北山で見いだされ、二院にひきとられて理想の女性に養育される。葵(あおい)...
分類人名『源氏物語』の作中人物。藤壺女御(ふじつぼのにようご)の兄の兵部卿(ひようぶきよう)の宮の娘。光源氏(ひかるげんじ)に北山で見いだされ、二院にひきとられて理想の女性に養育される。葵(あおい)...
分類人名(一五三四~一六一〇)室町時代後期の歌人。名は藤孝(ふじたか)。足利(あしかが)・織田・豊臣・徳川の四家に仕えた武将。和歌を三西実枝(さねき)に学んで古今(こきん)伝授をうけ、二派をついで...
分類人名(一五三四~一六一〇)室町時代後期の歌人。名は藤孝(ふじたか)。足利(あしかが)・織田・豊臣・徳川の四家に仕えた武将。和歌を三西実枝(さねき)に学んで古今(こきん)伝授をうけ、二派をついで...
分類人名(一一〇四~一一七七)平安時代後期の歌人。顕輔(あきすけ)の子。歌学・歌道の六家の中心人物で、藤原俊成(としなり)と並び称された。『続(しよく)詞花和歌集』を編集し、『千載(せんざい)和歌集...
分類人名(一一〇四~一一七七)平安時代後期の歌人。顕輔(あきすけ)の子。歌学・歌道の六家の中心人物で、藤原俊成(としなり)と並び称された。『続(しよく)詞花和歌集』を編集し、『千載(せんざい)和歌集...
分類人名(一一九八~一二七五)鎌倉時代の歌人。定家(さだいえ)の子。阿仏尼(あぶつに)は後妻。『続後撰(しよくごせん)和歌集』の撰者(せんじや)で、『続古今和歌集』は共撰。歌壇に君臨したが、子孫は二...
分類人名(一一九八~一二七五)鎌倉時代の歌人。定家(さだいえ)の子。阿仏尼(あぶつに)は後妻。『続後撰(しよくごせん)和歌集』の撰者(せんじや)で、『続古今和歌集』は共撰。歌壇に君臨したが、子孫は二...
分類人名(九六六~一〇二七)平安時代中期の政治家。兼家(かねいえ)の子。娘三人を一・三・後三の三天皇の中宮に立て、太政(だいじよう)大臣となり藤原氏の全盛時代を築いた。出家して法成(ほうじよう)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS