古語:

武勇の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「武勇」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/23件中)

名詞①才知・武勇にすぐれた人。②「英雄家(け)」の略。「せいぐゎ②」に同じ。
名詞①才知・武勇にすぐれた人。②「英雄家(け)」の略。「せいぐゎ②」に同じ。
名詞武勇にすぐれ、一人で千人に匹敵する威力があること。◆後に「たうせん」とも。
名詞武勇にすぐれ、一人で千人に匹敵する威力があること。◆後に「たうせん」とも。
名詞①強いこと。勇ましいこと。武勇。出典徒然草 八〇「生けらんほどは、ぶに誇るべからず」[訳] 生きている間は、(人は)武勇を誇ってはいけない。②武芸。軍事。兵法。武力。出典徒...
名詞①強いこと。勇ましいこと。武勇。出典徒然草 八〇「生けらんほどは、ぶに誇るべからず」[訳] 生きている間は、(人は)武勇を誇ってはいけない。②武芸。軍事。兵法。武力。出典徒...
分類枕詞氏族の名「久米(くめ)」にかかる。出典古事記 神武「みつみつし久米の子らが」[訳] 久米の者たちが。参考「みつ」は「満つ」であるとも、「御稜威(みいつ)(=激しい威力)」で久米氏の武勇をほめた...
名詞一騎で千騎の敵を相手にできるほど武勇にすぐれていること。また、その人。勇猛の士のたとえ。参考『太平記』に初出の語で、それ以前の『平家物語』などでは、「一人当千(いちにんたうぜん)」の語を用いた。
名詞一騎で千騎の敵を相手にできるほど武勇にすぐれていること。また、その人。勇猛の士のたとえ。参考『太平記』に初出の語で、それ以前の『平家物語』などでは、「一人当千(いちにんたうぜん)」の語を用いた。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}強い。武勇に秀でている。出典平家物語 九・越中前司最期「力は劣ったれども、心はかうなりければ」[訳] 力は劣っていたけれども、心は強かった...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS