古語:

いしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

い-し 【倚子】

名詞

室内用の腰掛けの一つ。四角、四脚で、背もたれがあり、左右に肘掛(ひじか)けがある。宮中で天皇や公卿(くぎよう)、中世には禅僧などが儀式のときに用いた。



いし 【石】

名詞

岩石のうち、比較的小さいもの。


宝石・碁石・墓石・石茶碗(いしちやわん)など、石でできているもの。



い・し 【美し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


よい。好ましい。みごとだ。


出典源平盛衰記 一七


「歌の声のよさよ、いしういしうとほめられたり」


[訳] 歌の声の良さよ、みごとだ、みごとだとおほめになった。◇「いしう」はウ音便。


殊勝だ。けなげだ。


出典平家物語 九・三草合戦


「いしう申させ給(たま)ふ田代殿かな」


[訳] 殊勝にも申された田代殿であるよ。


(味が)よい。うまい。


出典比丘貞 狂言


「いしい酒でおりゃる」


[訳] うまい酒でございます。◇「いしい」はイ音便。


語の歴史

は、上に「お」を付けた「おいしい」が、室町時代に女房詞(ことば)として女性に多く用いられ、現代語の「おいしい」になった。








いしのページへのリンク
「いし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS