学研全訳古語辞典 |
いまだ・し 【未だし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
未熟だ。まだその時期でない。
出典源氏物語 夢浮橋
「母に、いまだしきに言ふな」
[訳] 母には、まだその時期ではないので話してはいけない。
いまだしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
未熟だ。まだその時期でない。
出典源氏物語 夢浮橋
「母に、いまだしきに言ふな」
[訳] 母には、まだその時期ではないので話してはいけない。
いまだしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いまだしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |