学研全訳古語辞典 |
えう-・ず 【要ず】
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
必要とする。欲しがる。
出典竹取物語 蓬莱の玉の枝
「かぐや姫のえうじ給(たま)ふべきなりけり」
[訳] かぐや姫が必要としなさっているのだったよ。
えうずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
必要とする。欲しがる。
出典竹取物語 蓬莱の玉の枝
「かぐや姫のえうじ給(たま)ふべきなりけり」
[訳] かぐや姫が必要としなさっているのだったよ。
えうずのページへのリンク |
えうずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |